星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2017年08月03日(木) [過去の同じ日]

ナショナルジオグラフィック:初の「系外衛星」を発見か

  • 初の「系外衛星」を発見か、約4000光年先の惑星 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

ソニーの「α7S II」が民生用カメラとして初めてISS船外で4K映像の撮影に成功

  • Sony Japan | ニュースリリース | 国際宇宙ステーション船外で、『α7S II』が民生用カメラとして世界初となる4K映像の撮影に成功

2017年8月9月は、ボイジャー1,2号の打ち上げから40周年

  • NASA’s Voyager Spacecraft Still Reaching for the Stars After 40 Years | NASA

アルマ望遠鏡:アルマ望遠鏡、遠方銀河団で進む星の少子化の原因をとらえた

  • アルマ望遠鏡、遠方銀河団で進む星の少子化の原因をとらえた | 国立天文台(NAOJ)

国立天文台今週の一枚:夕暮れの空を眺める3つのシルエット

  • 夕暮れの空を眺める3つのシルエット | 国立天文台(NAOJ)
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)