星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2017年01月12日(木) [過去の同じ日]

SS-520-4号機は天候条件のため打ち上げを延期

月は一度の巨大衝突ではなく複数回の衝突でできた可能性があるとする研究

  • A multiple-impact origin for the Moon : Nature Geoscience : Nature Research
  • 小さな月の融合が月を形成した | Nature Geoscience | Nature Research

宇宙から見た、地球と月のツーショット写真8点

  • 火星から見た地球と月の写真をNASAが公開 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

国立天文台今週の一枚;ソンブレロ銀河 M104

  • ソンブレロ銀河 M104 | 国立天文台(NAOJ)

「はやぶさ2」のレーダー高度計による光リンク実験の結果が論文に

  • 「はやぶさ2」光リンク実験の結果が論文になりました | 国立天文台 RISE月惑星探査検討室
  • LIDAR光リンク実験の論文発表 | トピックス | JAXA はやぶさ2プロジェクト

技術試験衛星「きく8号」運用終了

  • 「きく8号」の運用終了について

関西で宇宙を愉しむ学術イベント「宇宙HACK!〜見せます! 関西の底力!〜」

2017年1月29日(日)
総合受付:グランフロント大阪 ナレッジキャピタルThe Lab.

12日、金星が東方最大離角

  • 2017年1月12日 金星が東方最大離角 - AstroArts
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)