星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2016年02月11日(木) [過去の同じ日]

H-IIAロケット30号機Y-1プレスブリーフィング取材

打上げは2月12日(金)17時45分。

月の3DCG + ヒッパルコス星表

マウスでぐりぐり回せる月。背景の星空はヒッパルコス星表に基づく。要WebGL対応ブラウザ。

Webブラウザ上で3次元グラフィックを実現する JavaScript API「WebGL」を扱うライブラリ「Three.js」を使って実装されています。

via Twitter@TotsukaWorksさん

[APoD] 超新星2015Fの増光から減光まで

  • APOD: 2016 February 9 - The Rise and Fall of Supernova 2015F

【画像】地球照

JAXAプレスリリース(2/10):H-IIAロケット30号機によるX線天文衛星(ASTRO-H)の打上げ時刻及び打上げ時間帯について

順番が前後しましたが、打ち上げ時刻についてのプレスリリース。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)