星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2015年02月13日(金) [過去の同じ日]

今年前半、ガリレオ衛星の相互現象が連続します

衛星同士が重なって見えたり、衛星の影に他の衛星が入って暗くなったりする現象。

ハッブル宇宙望遠鏡がガリレオ衛星三個の木星面同時通過を観測

板垣公一さんが10日に発見した天体は高輝度青色変光星のアウトバースト

2月10.6361日(世界時)に、きりん座のNGC 2748銀河に発見された超新星候補天体J09132750+7627410
  • ATel #7051: Asiago spectroscopic observation of PSN J09132750+7627410
via Twitter@T_Yusaさん

国立天文台今週の一枚:近赤外線で見た木星と衛星ガニメデ

[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)