星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2014年06月21日(土) [過去の同じ日]

夏至ライトダウンキャンペーン

東京大学アタカマ1m望遠鏡がイオで太陽系最大級の火山活動をとらえた

地球の総地熱エネルギーの4分の1のエネルギーを放射。

要点は「火山活動の詳細を知るためには火山活動を監視するモニタ観測を継続的に行うことが必須であるが、これまでの近赤外線(波長2-5ミクロンの電磁波)を利用した観測は太陽の反射光による影響が大きく、十分な観測の障害となっていた。」「これほど小型の地上に設置された光学観測装置でイオの火山活動が観測されたのは初めてのことであり、惑星観測研究の新しい手法を確立したという意味でも重要な成果である。」というところでしょうか。

NASA、小惑星を地球近くに持ち帰って有人探査を行うミッションを発表

無人探査機により小惑星を捕獲、月を巡る安定した軌道に乗せ、宇宙飛行士を送り込んで調査するという計画。微小な小惑星をそのまま持ってくる案と、より大きな小惑星の一部を採取する案の2案あり、2014年の遅くにはどちらの案にするか決定するとのこと。どちらの場合でも、月周回軌道に送り込むのは直径10メートル以下のサイズになるようです。

報道の多くはイトカワが候補天体に上がっていることに注目していますが、たしかに候補の一つのようです。理由は直接探査ができたから。ただし丸ごと持ってくるわけではありません。

小惑星捕獲ミッションの候補天体の一つをスピッツァーで観測

前述のミッション関連。直径6メートルほど。

アストロアーツ:デニング・藤川彗星の再発見

6月20日の件。
[]

脳内BGM

『渡月橋 ~君 想ふ~』 (倉木麻衣)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)