星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2011年11月24日(木) [過去の同じ日]

ESA、フォボスグルントからの信号を受信!

Mars Science Laboratory(キュリオシティ)打ち上げは日本時間11月27日0時2分予定

ハッブル、球状星団に星の生と死を見る

ハワイ観測所・家正則教授が紫綬褒章を受章

「プラ寝たリウム」

投影は日の入りから日の出まで全て星空解説、星座絵すら使わない究極の「ピュアプラネタリウム」。あちこちから寝息が聞こえていました。

[APoD] ALMA電波望遠鏡群の上にかかる天の川

  • APOD: 2011 November 23 - The View from Chajnantor

フォボスグルントの今後の可能性

復旧できた場合、当初予定のフォボスへの往復飛行はもう間に合いませんが、火星への片道飛行は可能。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)