星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2011年11月18日(金) [過去の同じ日]

エウロパの氷殻の中に五大湖ぐらいの湖?

エウロパには氷の層の下に全球を覆う巨大な海洋が広がっているのではと考えれられています。この湖はそれより浅いところになります。

宇宙の粒子加速器は思ったより効率的

ESAのクラスター衛星による地球の磁気圏の観測から。より規模の大きい、高エネルギ宇宙線の加速の解明にもつながるかも。
  • ESA - Space Science - Cosmic particle accelerators get things going

スピリットの火星での旅を追った動画

3418枚の静止画像をつなぎあわせて作成。

大型低温重力波望遠鏡着工記念・一般講演会及び愛称公表会

1月28日、東京大学柏キャンパス・図書館。

2012年金環日食講習会

11月19日東京、11月26日大阪。

Lunar Reconnaissance Orbiterによる最も精細な月面図

1ピクセル100メートル。
  • NASA - LRO Camera Team Releases High Resolution Global Topographic Map of Moon 裏側の地図
  • Lunar Topography - As Never Seen Before! - LROC News System アリゾナ大
  • LROC Image Browser - WAC_CSHADE_0000N1800_128P_4WEB 上記リンクの地図がズームアップできます
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)