星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2011年10月19日(水) [過去の同じ日]

NASAのフェルミチーム、ガンマ線源の2つめのカタログをリリース

1873個のガンマ線源、うち600個は完全に謎。
  • 600 Mysteries in the Night Sky - NASA Science

アメリカと日本、Terraのデータによる最も詳細な地球の地形図をリリース

「日本」というのは経済産業省でしょうか。
  • NASA, Japan Release Improved Topographic Map of Earth - NASA Jet Propulsion Laboratory

ヴァージン・ギャラクティック社の宇宙港「スペースポート・アメリカ」 完成

KEKハイライト:はやぶさのサンプル分析からわかったこと

8/26に記者発表された分析結果についての解説。

アルマ望遠鏡、NHKクローズアップ現代に登場

NHK総合、10月19日(水)午後7:30〜午後7:56。

「NASAと日本、最も詳細な地形図をリリース」の追加

オアフ島をぐるり一周してみる動画。
  • NASA - NASA, Japan Release Improved Topographic Map of Earth
ぜひGoogle Earthに反映を・・・
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)