星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2011年08月04日(木) [過去の同じ日]

広島市の坪井正紀さん、おおぐま座のNGC 3613に超新星を発見

7月20.48日(世界時)の観測から。16.2等。(SN 2011eh)

発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A. = 11h18m31s.7,
Decl. = +57d58'37".2 (2000.0)

確認観測(CBET 2776)

石垣島天文台、ファン・ネス彗星(213P/Van Ness)の子彗星を発見?

[書籍] こんなにすごかった! 宇宙ロケットのしくみ (的川泰宣監修 PHP文庫)

  • 4569676723
via Twitter@sorae_jpさん

「きぼう」、電力系統の異常により、衛星間通信システムへの給電が停止

ESOのVISTA望遠鏡が96個の新しい散開星団を発見

  • ESO - eso1128 - VISTA Finds 96 Star Clusters Hidden Behind Dust
  • Twitter / @kippis_sg: しし座の方向にある3つの銀河、NGC3628(左)M ...

[APoD] しし座の三銀河

春の良い観望天体です。

ベスタのクローズアップ-雪だるまクレーター

  • Image: Close-up View of 'Snowman' Craters on Vesta As Seen From Orbit | SpaceRef - Your Space Reference
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)