星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2011年07月08日(金) [過去の同じ日]

NASAの予算削減を米下院小委員会が提案、JWST開発中止の可能性

特殊切手「星座シリーズ 第1集」発行

ハッブルの科学観測100万回記念動画

via Twitter@alt_azさん

カッシーニが土星の巨大嵐を捉えた

via Twitter@tsuka_kenさん

太陽に突っ込む彗星を紫外線で捉えた動画

via Twitter@tumemotoさん

「スティッカム」、アトランティスの打ち上げを宇宙教育テレビでライブ配信

1985年、日本の電波天文学者が彦星へ送ったメッセージ

2000年には向こうに届いており、もしも返事があるなら、早くて2016年には地球に届くかも、ということ。 その女性の顔はないと思うぞ(^^)

[微速度] Milky way -Route 292 Shiga Kusatsu Road-

ぜひフルスクリーンで。 via Twitter@terubo_zさん
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)