星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2011年01月01日(土) [過去の同じ日]

2011年もよろしくお願いします。

新年早々の天文現象(アストロアーツから)

Science@NASAで「はやぶさ」によるイトカワのサンプル回収の記事

  • Science@NASA: Asteroid Itokawa Sample Return

SOHOの発見した彗星が2000個に

せんだい宇宙館:2012年5月21日 金環日食情報

流星電波観測国際プロジェクト:2011年しぶんぎ座流星群観測速報ページ公開

ESOにブラジルが参加

15番目の加盟国で、ヨーロッパ域外からは初。
  • ESO: Brazil to Join the European Southern Observatory

ナショナルジオグラフィック:2010年ベスト宇宙画像

「はやぶさ」再突入も選ばれています。

「東京スカイツリータウン」に設置されるプラネタリウムの名称は「天空」

正式名称「コニカミノルタプラネタリウム“天空”in 東京スカイツリータウン」 via Go!Planetarium
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)