星が好きな人のための新着情報
トップページ
情報提供・問合せ
あんてな
ブログ
サイトマップ
メニュー
トップページ
情報提供・問合せ
あんてな
ブログ
サイトマップ
※
付きテキストは外部リンクです。
はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。
«前(2010年08月19日(木))
最新
次(2010年08月21日(土))»
2010年08月20日(金)
[
過去の同じ日
]
★
ペルセウス座流星群
せんだい宇宙館:2010年の ペルセウス座流星群
ナショナルジオグラフィック:南半球から望むペルセウス座流星群
★
木星の大赤斑のそばにもうひとつ
Spaceweather.com 2010年8月18日
(
翻訳
) RED SPOTS IN CONJUNCTIONを参照
★
アストロアーツ:小島さんの超新星2010gl独立発見
小島さん、りゅう座の銀河に超新星2010glを独立発見
★
アストロアーツ:エンケラドス、テチス、ディオネのクローズアップ
カッシーニがとらえた、土星の衛星のクローズアップ
★
M42で巨大恒星の周囲にさざ波のようなガス雲
毎日jp:オリオン星雲:恒星はぐくむ「さざ波」ガス雲 初観測
★
ブラックホールではなく中性子星になった星
ESO: How Much Mass Makes a Black Hole?
(
翻訳
)
@kippis_sgさんの解説
その2
その3
その4
★
X線と電波を合成したM87の写真
M87: Galactic Super-volcano in Action
(
翻訳
)
@kippis_sgさんによる解説
★
外縁部より中心部の方が活発に星を形成している古い銀河団
JPL:Galaxies' Glory Days Revealed
(
翻訳
)
EXAS A&M UNIVERSITY: Hidden Star Power Revealed
(
翻訳
)
@kippis_sgさん
@alt_azさん
★
WIRED VISION:科学オタクにおすすめのビール7選
科学オタクにおすすめのビール7選
★
三鷹・星と宇宙の日
10月22日、23日。国立天文台 三鷹と東京大学 天文学教育研究センターの特別公開。
三鷹・星と宇宙の日2010
★
「はやぶさ」カプセル来場者10万人を突破!
オアゾの来場者は42,874名。相模原からの総来場者数は101,091名。
JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)
@JAXA_jp
★
「はやぶさ」カプセル等の展示予定
8月26日~30日:日本科学未来館、9月11日,12日:JAXA角田宇宙センター(宮城県角田市君萱字小金沢1)。
JAXAプレスリリース:小惑星探査機「はやぶさ」カプセル等の展示予定について
★
地球周回軌道から生物を無事に回収して半世紀
sorae.jp:地球周回軌道から生物を無事に回収して半世紀
★
月探査情報ステーション、寄付・スポンサーとボランティアを募集
月探査情報ステーション:最新情報
★
山陰でも「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」
三瓶自然館サヒメル。9月18日~26日。
三瓶自然館サヒメル:大型ドーム映像「HAYABUSA」|島根県立三瓶自然館サヒメル ビジュアルドーム
★
科楽セミナー「小惑星探査機はやぶさのはなし」(明石市立天文科学館)
8月29日。
明石市立天文科学館:科楽セミナー「小惑星探査機はやぶさのはなし」
★
国立天文台メールニュース No.7
日本人の超新星発見3件。
国立天文台メールニュース No.7
★
『第6回能代宇宙イベント』 ライブ配信
「
スティッカム
」で。8月22日まで。
第6回能代宇宙イベント
ライブ中継第1会場
ライブ中継第2会場
★
9月は和歌山で2つの「はやぶさ」映像
和歌山市立こども科学館 全天周映像で見る はやぶさ物語
9月18日~12月5日
和歌山県立わかやま館(和歌山マリーナシティ)全天周映画 HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-
9月2日~9月27日
わかやま館は現在「
宇宙一直線
」と「
銀河鉄道の夜
」を上映中です。詳細は
同館イベントページ
へ。
★
「HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-」上映館情報とマップ
上映館情報
上映館マップ
[
]
«前(2010年08月19日(木))
最新
次(2010年08月21日(土))»
脳内BGM
『しあわせ運べるように』
(臼井 真 作詞/作曲)
これまでの...
主要ページ
あんてな
国立天文台天文ニュース
国立天文台アストロ・トピックス
VSOLJニュース
このサイトについて
プライバシーポリシー
編集後記
望遠鏡日誌
編集者について
小惑星 (8043) Fukuhara
ここに載せた以外のページは「
目次(サイトマップ)
」から
バックナンバー
1997年12月~1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
~2006年4月
2006年5月~
2025-01
2024-12
2024-11
2024-10
2024-09
2024-08
2024-07
2024-06
2024-05
2024-04
2024-03
2024-02
2024-01
2023-12
2023-11
2023-10
2023-09
2023-08
2023-07
2023-06
2023-05
2023-04
2023-03
2023-02
2023-01
2022-12
2022-11
2022-10
2022-09
2022-08
2022-07
2022-06
2022-05
2022-04
2022-03
2022-02
2022-01
2021-12
2021-11
2021-10
2021-09
2021-08
2021-07
2021-06
2021-05
2021-04
2021-03
2021-02
2021-01
2020-12
2020-11
2020-10
2020-09
2020-08
2020-07
2020-06
2020-05
2020-04
2020-03
2020-02
2020-01
2019-12
2019-11
2019-10
2019-09
2019-08
2019-07
2019-06
2019-05
2019-04
2019-03
2019-02
2019-01
2018-12
2018-11
2018-10
2018-09
2018-08
2018-07
2018-06
2018-05
2018-04
2018-03
2018-02
2018-01
2017-12
2017-11
2017-10
2017-09
2017-08
2017-07
2017-06
2017-05
2017-04
2017-03
2017-02
2017-01
2016-12
2016-11
2016-10
2016-09
2016-08
2016-07
2016-06
2016-05
2016-04
2016-03
2016-02
2016-01
2015-12
2015-11
2015-10
2015-09
2015-08
2015-07
2015-06
2015-05
2015-04
2015-03
2015-02
2015-01
2014-12
2014-11
2014-10
2014-09
2014-08
2014-07
2014-06
2014-05
2014-04
2014-03
2014-02
2014-01
2013-12
2013-11
2013-10
2013-09
2013-08
2013-07
2013-06
2013-05
2013-04
2013-03
2013-02
2013-01
2012-12
2012-11
2012-10
2012-09
2012-08
2012-07
2012-06
2012-05
2012-04
2012-03
2012-02
2012-01
2011-12
2011-11
2011-10
2011-09
2011-08
2011-07
2011-06
2011-05
2011-04
2011-03
2011-02
2011-01
2010-12
2010-11
2010-10
2010-09
2010-08
2010-07
2010-06
2010-05
2010-04
2010-03
2010-02
2010-01
2009-12
2009-11
2009-10
2009-09
2009-08
2009-07
2009-06
2009-05
2009-04
2009-03
2009-02
2009-01
2008-12
2008-11
2008-10
2008-09
2008-08
2008-07
2008-06
2008-05
2008-04
2008-03
2008-02
2008-01
2007-12
2007-11
2007-10
2007-09
2007-08
2007-07
2007-06
2007-05
2007-04
2007-03
2007-02
2007-01
2006-12
2006-11
2006-10
2006-09
2006-08
2006-07
2006-06
2006-05
協力した天文キャンペーン
※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)
■
めざせ1000万人!みんなで星を見よう!(2009年世界天文年企画)
■
みんなで日食マップをつくろう!(2012年金環日食)
■
惑星で星空視力大実験!!!(2020年木星・土星大接近)
-
結果速報
URLの二次元コード