星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2010年08月06日(金) [過去の同じ日]

超新星1987Aを3Dで再現

街の中でも天の川

4日の夜は透明度の良いところが何箇所もあったみたいです。

オーロラ

レーザーファインダー使っている人はご注意

一部製品では赤外線レーザー光が漏れているらしい。
  • SkyandTelescope.com - Observing Blog - Green Lasers: A Hidden Danger
  • @kippis_sgさん
関係ないけど、通信用の光ファイバーも光ってないからと覗いてはいけません。

ファッション雑誌で宇宙ヘアスタイル特集

「盛り」と「巻き」が重要。

紙ALMA

名古屋市科学館で昨年の世界天文年企画展の時に見学者が作っておいていったとのこと。via @fairbanks_mさん

国立天文台施設公開と関連イベント(メールニュースNo.4)

ペルセウス座流星群

12日深夜から13日明け方にかけてがピーク。

Astronomy Picture of the Day をまとめて

[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)