星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年10月27日(火) [過去の同じ日]

電波観測によるオリオン座流星群の出現状況

2008年より若干多いがほぼ同規模.2006年や2007年には及ばない。
  • 流星電波観測国際プロジェクト:オリオン座流星群 観測結果

「かぐや」月面に謎の縦穴を発見

  • かぐや、月面に謎の縦穴を発見 | 月 | sorae.jp

明石市立天文科学館、展示更新のため12月1日から休館

来年5月までの予定。この間に投影機もオーバーホール。
  • 明石市立天文科学館
11月29日が事実上の最終開館日です(11月30日は通常の休館日)。ご注意ください。

天文感謝祭(明石市立天文科学館)

展示室更新工事休館までの1ヶ月間。
  • 明石市立天文科学館

ブラック星博士、国立天文台制覇

  • とほり天文台からの手紙:ブラック星博士 国立天文台征服計画
お縄にされてしまいましたが、まあそれは悪役のお約束と言う事で。

エジプトで、日本製小型望遠鏡による天体観望会

報道より。写真からすると、「10分でできる天体望遠鏡」でしょうか。
  • エジプト:天体観測会 日本製小型望遠鏡で100人参加 - 毎日jp(毎日新聞)

宇宙サロン「宇宙旅行に行こう! ~乗り物、泊る所、着る物の最新情報~」

11月6日、東京工業大学。
  • 宇宙サロン『宇宙旅行に行こう! ~乗り物、泊る所、着る物の最新情報~ 』
  • 宇宙サロン「宇宙旅行に行こう! ~乗り物、泊る所、着る物の最新情報~」のご案内 | その他 | sorae.jp

なよろ市立天文台(仮称)の情報

  • プラネタリウムのホームページリンク - ニュース
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)