星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年10月12日(月) [過去の同じ日]

板垣公一さん、西山浩一さん・椛島冨士夫さん、M31に新星らしい天体を発見

板垣さんは10月11.414日(世界時)の観測から、西山さん・椛島さんは10月11.580日の観測から。
  • CBET 1967
  • 板垣公一さんによる発見画像
発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A. = 0h42m20s.77 ± 0s.04,
Decl. = +41o16'44".5 ± 0".3(2000.0)

LCROSSによるCentaur衝突の観測

  • NASA - LCROSS Shepherding Spacecraft Observations of Centaur Impact

[画像] 小惑星159402 (1999 AP10)

10月20日に月までの距離の約30倍まで地球に接近します。12.6等。
画像
[JPEG]
クリックで拡大

撮影:野村敏郎さん
  • [参考]Spaceweather.com - 「Near-Earth Asteroids 」の項を参照

9月25日に米オンタリオ湖で大火球

満月の100倍の明るさ。
  • Spaceweather.com(10/11)
  • Meteor Physics - SOMN Fireball event of September 25, 2009
(情報:N村さん)

小惑星パラスは原始惑星

  • Science|ハイライト|パラスは原始惑星

[APoD] ゴッホの「The Starry Night」

  • APOD: 2009 October 11 - Starry Night by Vincent van Gogh
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)