星が好きな人のための新着情報

※外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年07月18日(土) [過去の同じ日]

日食グラスの一部に不具合の恐れ

ご注意ください。
  • JST:配布した「日食グラス」の不具合のおそれについて(お詫びとお願い)
  • 世界天文年2009:「日食グラス」を受け取られた皆さまへのご注意とお知らせ
  • サポート情報<Vixen>
なお、この件に該当しなくても、どんな日食グラスでも、使う前には、フィルターがずれたり傷がついたり割れたりしていないか確認したほうが良いと思います。

各地の日食画像中継を1ページに集約するプロジェクト

  • 日食画像中継マップ
via マツケンニッキ

2009部分日食画像共有プロジェクト

  • 2009部分日食画像共有プロジェクト

LIVE!ECLIPSE2009はiPhoneにも配信

  • LIVE! ECLIPSE 2008
via ITmedia

ISAS、「ひので」から見た7/22の日食画像を即時公開

中国~インド上空で部分日食に遭遇するとのこと。
  • 7月22日皆既日食~「ひので」衛星から見た日食を即時公開~
X線で見る部分日食・・・

種子島宇宙センターの日食イベント

宇宙センターも皆既帯に入ります。
  • JAXA|種子島宇宙センター

[APoD] りょうけん座のスターバースト銀河M94

  • APOD: 2009 July 17 - Starburst Galaxy M94

合併する銀河の中の星団を調べる

  • Orderly Star Cluster Formation in Chaotic Galaxy Merger | Gemini Observatory

HTV/H-IIB特設サイト

9月11日午前2時04分打ち上げ予定。
  • JAXA|HTV/H-IIB特設サイト

JAXA、H-IIB打ち上げとHTVドッキングのライブ中継の配信先を公募

  • JAXA|ライブ中継
via ITmedia 「かぐや」ラストイベント、18日から
  • 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - SELENE通信 - お知らせ

横浜でも天の川

  • 横浜でも天の川が写せました - 星への誘い - Yahoo!ブログ
(情報:Mさん)

搭乗しても見えないけど・・・

JALグループ便3便が、日食の起こる時間に皆既帯を横切るとのこと。
  • JAL国内線 - 2009年7月22日 皆既日食
乗っても見えないのでご注意ください。
当日沖縄方面へ向かうという方には、話の種に面白いかもしれません。 (情報:Tさん)

LRO、アポロ着陸機を撮影

12号の写真には、宇宙飛行士の歩いた跡まで写っています。
  • NASA - Apollo Landing Sites Photographed
  • LRO、アポロ計画の着陸地点を撮影 | 月 | sorae.jp
どうだこの解像度は、という強力なアピールになっていると思います。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)