星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年06月20日(土) [過去の同じ日]

「かぐや」HDTVラストショット画像

  • JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)によるラストショット画像の撮影について
  • YouTube - 「かぐや」地形カメラによる制御落下軌道の3D動画 [HD]

LROとLCROSS、打ち上げ成功

  • NASA - Lunar Reconnaissance Orbiter (LRO)
  • アトラスV、LROを打ち上げ | アトラス | sorae.jp
  • 月探査情報ステーションブログ » アメリカ、月探査への新たな第一歩を記す

世界天文年2009日本委員会、学校関係者に日食観察の注意事項を呼び掛け

  • [PDF]7月22日 日食を安全に観察しよう
「今回の日食では失明者を一人も出さないよう、学校や家庭での指導を徹底するよう強くお願いします。」(同資料より)

100万人のキャンドルナイト、20日から

6月20日〜7月7日の夜8時〜10時。
  • 100万人のキャンドルナイト candle-night.org

語ろう!宇宙と地球の未来「第36回JAXAタウンミーティング」in大阪

7月25日、大阪科学技術センタービル。
  • JAXA|語ろう!宇宙と地球の未来「第36回JAXAタウンミーティング」 in 大阪の開催について

ESO:世界一速くて高感度のCCDカメラ

  • ESO - ESO 22/09 - World's fastest and most sensitive astronomical camera

天文台マダムさんの新曲

「Light down , Light down , Light down!」
  • 天文台マダム日記:The Music Planet
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)