星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年06月30日(月) [過去の同じ日]

サイエンスカフェ『「かぐや」と月とスペースガード!?』

7月26日、倉敷科学センター。(財)日本宇宙フォーラム主催。
  • 倉敷科学センター : 広報リリース

野口聡一さんの宇宙授業 参加者募集

7月16日、講談社。参加締切は7月2日。
  • 講談社BOOK倶楽部:JAXA宇宙飛行士 野口聡一さんの宇宙授業参加者募集!!
  • 宇宙授業:野口聡一さん、講談社で - 毎日jp(毎日新聞)

NHK出版から発売される「最新・月の科学」の詳細

  • 最新・月の科学-残された謎を解く- | 月 | sorae.jp

八重山高原星物語2008

8月9日。
  • 8月9日(土)「八重山高原星物語2008」開催決定!! - 八重山高原星物語公式ブログ - Yahoo!ブログ

横浜モバイルプラネタリウムによる移動公演

7月5日、7月6日。横浜港大さん橋国際客船ターミナル。
  • 横浜モバイルプラネタリウム夏の星空への招待
  • メガスターニュース:メガスターZEROを個人が導入、横浜で一般公開
  • Go!Planetarium:横浜モバイルプラネタリウム:横浜の大さん橋国際客船ターミナルで移動講演

JAXAいはもとさんによる「JAXAへの就職(文系版)」

  • JAXAいはもとの宇宙を語ろう!: JAXAへの就職(文系版)
ちなみに私は文学部出身。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)