星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年05月03日(土) [過去の同じ日]

「君が天文学者になる4日間」参加者募集

7月22日〜7月25日。高校生または相当年齢が対象。16名。応募締め切りは6月5日(必着)。

「第7回 君が作る宇宙ミッション」の募集

7月28日〜8月1日。高校生,あるいは相当年齢が対象。20名程度。応募締め切りは6月3日(必着)。
  • JAXA:体験学習プログラム−「第7回 君が作る宇宙ミッション」の募集について−

M83の外側に若い星団が多数発見された

  • GALEX: Stellar Birth in the Galactic Wilderness
  • アストロアーツ:銀河の外側で生まれた若い星団

LROに載せて月に名前を送ろう

NASAが、ルナ・リコナイサンス・オービタに希望者の名前を記録したマイクロチップを載せて月へ送る計画。6月27日まで。
  • NASA LRO
  • Send Your Name to the Moon - 登録ページ
  • sorae.jp:LRO、月に自分の名前を送ろう
  • 月にあなたの名前を送りませんか NASA(Yahoo!ニュース)

国立天文台三鷹キャンパス第一赤道儀室で太陽観察会

  • 国立天文台:太陽観察のご案内

新仙台市天文台、プラネタリウムの団体予約受付を開始

同天文台は7月1日オープンの予定です。
  • 【お知らせ】団体予約受付を開始します - (新)仙台市天文台 こちら開館準備室
  • (新)仙台市天文台プレサイト

スミソニアン博物館で「かぐや」HDTVを特別上映

5月3日(現地時間)。
  • SELENE通信
  • スミソニアン博物館

「かぐや」HDTVが日本映画テレビ技術協会から受賞

  • SELENE通信
  • 社団法人日本映画テレビ技術協会

星出宇宙飛行士に応援メッセージを送ろう!

  • 「きぼう」応援プロジェクト

「きぼう」船内実験室、射点に移動

ディスカバリーは現地時間5月3日に移動の予定。打ち上げは6月1日。
  • 1Jミッション:「きぼう」組立ミッション - 「きぼう」日本実験棟 - JAXA
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)