星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年10月02日(火) [過去の同じ日]

「ガス円盤と塵(ちり)円盤を伴う双子の原始星の発見」

双子星の一方にはガス円盤、もう一方には塵円盤。極端に異なる性質の円盤の発見ははじめて。

「かぐや」ハイビジョン動画の撮影に成功 地球を撮影

  • JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)動画撮影成功について

山梨で、自販機を防犯照明に使おうという動き

(情報:H様)
  • 北杜発!ひでちゃんのエンピツ:暗い夜道を明るく・・ - livedoor Blog(ブログ)
  • 車検、点検、一般修理、新車・中古車販売等やってます。: 自動販売機
光害以前に、かえって治安が悪くなりそうな気がしますが。

松浦晋也氏の記事「実現の瀬戸際に立つ『はやぶさ2』」

  • 実現の瀬戸際に立つ「はやぶさ2」 - ビジネススタイル - nikkei BPnet
  • 【関連】はやぶさまとめニュース - 松浦さんの記事「実現の瀬戸際に立つ『はやぶさ2』」

ディスカバリー、発射台へ

  • ディスカバリー、発射台へ | スペースシャトル | sorae.jp
  • NASA - Space Shuttle

10月9日、ジャコビニ流星群が極大

  • 2007年10月9日 ジャコビニ流星群が極大

DSPACEは月の話題

「かぐや」がらみでしょう。
  • 三菱電機サイエンスサイト DSPACE
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)