星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年01月16日(火) [過去の同じ日]

続:マックノート彗星

白昼の撮影続々。
  • Celestial Spells - 真昼間でも尾まで写るマックノート彗星 +-+ Comet C/2006 P1 McNaught taken under broad daylight
  • Spaceweather.com: Comet McNaught (C/2006 P1)
  • Comet McNaught update - The Planetary Society Blog | The Planetary Society
  • 多摩川日記-Part2: ■真昼のマックノート彗星
  • Celestial Spells - 真昼間でも尾まで写るマックノート彗星 +-+ Comet C/2006 P1 McNaught taken under broad daylight
  • YouTubeをmcnaughtで検索(Thanks>人さん)
  • アストロアーツの投稿ギャラリー
  • 1/15(続)マックノート彗星 「星バカ日誌」/ウェブリブログ
  • Space Hunter
  • 富山市天文台
  • ☆美星天文台へようこそ!☆
「私も見てみよう」という方、すぐ近くに太陽があります。うっかり視野にいれると失明の危険があります。太陽を建物で隠すなど、最大限にご注意ください。不慣れな方は実行すべきでないと思います。

「LUNAR-A」、開発中止の報道

複数の報道機関による。ペネトレータは他の探査機への搭載を検討。公式の発表文書はまだ確認していません。
  • 時事通信:「ルナーA」の開発中止=月面観測装置、ロシア機に搭載も−宇宙機構
  • 毎日新聞:ルナーA計画:宇宙開発委に中止を報告 JAXA
  • floridatoday.com: Japan plans to cancel mission to moon
  • はやぶさまとめニュース - LUNAR-A 計画中止 - いつも詳しい

観測ロケットS-310-37号機、16日打ち上げ

  • ISAS:S-310-37号機、明日の打上げに向けて準備完了

ロシア、故セルゲイ・コロリョフ氏を表彰

CNNの報道。スプートニクの開発指導者。生誕100周年を記念して。
  • Russia honors Sputnik designer - CNN.com
  • CNN.co.jp : 世界初の人工衛星「スプートニク」設計者を表彰 ロシア  - サイエンス
  • 【参考】Wikipedia:セルゲイ・コロリョフ

「はやぶさ」の現在の状態がわかるイラスト

via はやぶさまとめニュース - はやぶさの状態が一目でわかるイラスト
  • はやぶさ置き場: 現在のはやぶさの状態(2007年1月)
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)