星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年12月31日(日) [過去の同じ日]

C/2006 P1 (McNaught) 4等級

太陽に非常に近い位置ですが、海外では観測に成功した人がいるとのこと。
  • Suzuki's Astro Page
  • SWAN画像(COMET TRACKER'S MAPSの2006-12-20) - 左側黒く抜けている部分のすぐ上?
  • SWAN Summary Images - その他のSWAN画像

「なんてん」、ブラックホールを14個発見

中日新聞より。それまでに発見されたブラックホールは世界で15個。
  • 中日新聞:ブラックホール、一気14個 名古屋大の望遠鏡「なんてん」発見
  • 名古屋大学大学院 天体物理学研究室
via スラッシュドット ジャパン

第37回彗星会議

4月7日〜4月8日 新潟県南魚沼市 日本大学 八海山セミナーハウス
  • 第37回彗星会議

【APoD】火星におけるアナレンマ

セーガンメモリアルステーション(マーズパスファインダーの着陸地点)で、1997年7月29日から30火星日ごとに撮影したもの。
  • APOD: 2006 December 30 - Martian Analemma
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)