星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年11月15日(水) [過去の同じ日]

多胡さん発見の天体

マイクロレンジング現象の可能性があると先日紹介しましたが、ますます議論が熱くなっているようです。そのうち何か情報が出てくるかも?

スワン彗星、分裂を確認

これが急増光の原因だったようです。
  • IAUC 8772
  • CBET 738
  • アストロアーツ:スワン彗星の増光は分裂が原因

「だいち」のデータで硫黄島の地殻変動を調査

  • 人工衛星データを用いた硫黄島の地殻変動の試験的調査の結果について | JAXA

「アレス1」、推力不足?

  • アレス1、設計ミスでやり直し? | アレス | sorae.jp
  • NASA Encounters Problems With Ares 1 Launch Vehicle Design | SpaceRef - Your Space Reference

DSPACE 惑星新定義決定に松本零士氏が寄稿

  • 三菱電機 DSPACE:惑星新定義決定 どうなる?「冥王星」インデックス
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)