星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年09月18日(月) [過去の同じ日]

はやぶさリアクションホイール故障は設計変更箇所の不具合が原因

はやぶさの振動環境に対応するための設計変更箇所で問題が生じたと推定。
  • 宇宙開発委員会 推進部会(第6回)議事録・配付資料 - 推進6−1−2「JAXA(ジャクサ)における衛星用ホイールに関する信頼性向上活動について」(PDF)を参照
  • 宇宙ニュースの小部屋 - はやぶさリアクションホイール故障の原因は設計変更箇所の不具合

日本惑星科学会 一般向け講演会「星屑からのメッセージ 探査機が見た小惑星・彗星の姿」

10月21日 13:30〜16:15 兵庫県立美術館、講演者:留岡和重(神戸大学教授)、川口淳一郎(航空宇宙研究開発機構教授)。申し込み不要。
  • 日本惑星科学会 - (この講演についての情報は無し)
  • 兵庫県立美術館 - 開催場所(この講演についての情報は無し)

特別講演会「太陽系の最新描像 冥王星はどうなったのか?」

明石市立天文科学館。天体観望会「天王星・海王星」&特別講演会。10月21日18:30〜。講演会の講師:渡部潤一(国立天文台助教授)、要申込。
  • 明石市立天文科学館 - (この講演についての情報は無し)

アンサリ氏、宇宙へ出発(14:19追加)

  • ロシア・ソユーズ宇宙船(13S)の打上げについて | JAXA
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)