星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2010年04月18日(日) [過去の同じ日]

「クリスマスにミラを見ようキャンペーン2009」報告書

アメリカの火球に伴う隕石の発見

  • First meteorite recovered from Wisconsin fall
via Twitter / Kippis / Sho HiroseTwitter / Kippis / Sho Hirose

チャンドラなどによる銀河団の観測は今のところダークエネルギー仮説を支持

チャンドラによる観測の解説。
  • Twitter / Kippis / Sho Hirose: 本家のリリースから時間が経ってしまいましたが、NAS ...
  • Twitter / Kippis / Sho Hirose: 白く見えるのが可視光で撮影したデータ。大部分は我々の ...
  • Twitter / Kippis / Sho Hirose: そのX線データ(オレンジ)は、右下から中央へ弾丸が打 ...
  • Twitter / Kippis / Sho Hirose: 宇宙論と言えば、宇宙の膨張が時代と共に加速している原 ...
  • Twitter / Kippis / Sho Hirose: 今回の観測をはじめとして、チャンドラなどによる銀河団 ...

アストロアーツ:金星に最近の火山活動の証拠を発見

金星の火山活動関連。

毎日jp:天文学者の日々

連載を重ね、最新は38回。

ディスカバリー、最終機体点検終了

4月19日21時53分(日本時間)に帰還の予定。

[APoD] アポロ13号の損傷具合

17日で帰還から40年でした。

ディスカバリー、ISSから分離

帰還は4月19日21時51分(日本時間)、ケネディ宇宙センターへの予定。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)