星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年04月18日(土) [過去の同じ日]

東京大学アタカマ天文台は全電力を太陽光発電で

報道より。記事では名称が明記されていませんが、TAO計画でしょう。
  • 天文台:環境にやさしく…電力すべて太陽光 チリに計画 - 毎日jp(毎日新聞)
  • TAO Project Website Top

STS-127の打ち上げは6月13日目標

「きぼう」組み立ての最終ミッションで、若田さんはこの便で帰還の予定です。
  • JAXA|「きぼう」日本実験棟 船外実験プラットフォーム/船外パレット組立て及び若田宇宙飛行士帰還のスペースシャトル「エンデバー号」(STS-127/国際宇宙ステーション組立てミッション(2J/A))の打上げ目標について

「かぐや」画像ギャラリー:オリエンターレ盆地の黒いリング

  • KAGUYA Image Gallery

小惑星(10880)「Kaguya」命名

  • 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - SELENE通信 - お知らせ
  • JPL Small-Body Database
いままでこの名前の命名がなかったのが不思議な気がします。

HTV、種子島へ

  • JAXA|HTV(宇宙ステーション補給機)

ケプラー、ファーストライト

  • NASA - NASA's Kepler Captures First Views of Planet-Hunting Territory
  • ケプラー、ファーストライト | 系外惑星 | sorae.jp

[HST][チャンドラ] 銀河団 MACS J0717

  • HubbleSite - NewsCenter - Galaxy Cluster MACS J0717 (04/16/2009) - Introduction
  • Chandra :: Photo Album :: MACSJ0717.5+3745 :: 16 April 09

[APoD] 中世ヨーロッパの天文学

天動説に基づく日月食の講義ノート。
  • APOD: 2009 April 17 - Medieval Astronomy from Melk Abbey

UFO Captureによる11個の新流星群

IAU Meteor Shower Working Listに追加。
  • CBET 1771
  • IAU Meteor Data Center - 右メニューより「Working list of showers」を参照。334番〜344番。

No.Meteor-shower Name
334Dec. alpha Draconids
335Dec. chi Virginids
336Dec. kappa Draconids
337nu Eridanids
338omicron Eridanids
339psi Ursae Majorids
340theta Pyxidids
341xi Ursae Majorids
342Aug. beta Piscids
343h Virginids
344July gamma Draconids

CBET で「UFO Capture」や「Sonotaco」という語句を見るとは思いませんでした。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)