編集後記


2002年05月13日(月)

ペースメーカーについてのQ&A

野尻ボードで話題になってたので紹介。ペースメーカーと言えば携帯電話で誤作動する危険性が注目されています。世間並に携帯を持つ身として無関心というわけにいきません。

が、携帯の影響はそう単純なものではないようです。電話機の機種や動作状況、またペースメーカーの機種によっても変わってくるそうです。

それから、携帯だけでなく、他にも影響を与えるものが多くあります。へぇ、こんなのもだめなのかというようなものも。

家電製品では、電子レンジは大丈夫だそうです。意外に思う人いるかも。一方、電磁調理器やIH炊飯器は影響を受ける可能性があるそうです。炊飯器は意外でした。電磁調理器って、最近、マンションなんかに多くありませんか。

他に影響を受ける可能性があるものとして、盗難防止装置、これ、CDショップの入り口なんかによくおいてあるやつですね。買い物できんやんか。金属探知器、空港にあるやつ? 体脂肪計や全自動麻雀卓も影響される可能性があるそうです。健康器具では体に通電するものはだめで、電極を貼るタイプの肩こり治療器はだめなようです。

でも、自動車のエンジンルームをのぞき込むのは、リストの分類から解釈すると、それらよりもっと危険なようです。これって盲点かも。

むむむ?

野尻ボードの同じ投稿で紹介されている、私の心臓と携帯電話。携帯電話向けのサイトですが、編集者の中に実際にペースメーカーを埋め込んでいる人がいて、その人の書いている一連の記事です。順番に読んでいったのですが。。。最期に、「携帯は無害」。むむむ。この人自身、一連の記事中で、

帰宅ラッシュの電車で突然ペースメーカーが「ドクドクドク・・・」と非常モードになったので後ろを見たら、私の背中にアンテナを突き立ててiモードの真っ最中。

などと記述しているのですが。。。

関係ないけど、このURLが「close.htm」となっているのは、「クローズアップ」の意味ですね。閉鎖したのかと思った。

更新できない

「新着情報」が更新できない。@niftyへの転送ができない状態。「あんてな」も12日午前7時より新しい更新はされてない。確認したら、「たまてばこ」は走ってるのだが、やはり@niftyへの転送に失敗している様子。@niftyのサイトにはまだ何も情報なし。今日は大して大きなニュースもないので、ゆるゆると待つか。

本日の新着情報

member.nifty.ne.jpにファイルを送れないので一時的にこっちに載せます。

原因判明

Webサイトにファイル転送できなかった原因が判明。 /etc/sysctl.conf で、 net.ipv4.tcp_ecn = 1 としてしまっていたのでした。0(無効)にして解決。。もっと早くに気づくべきだったけど、Webの方は見えるので、まさかそういう理由とは思わなかった。

なぜ有効にしていたかと言うと 「有効にしないと一部のネットワークと通信できなくなる」と思い込んだのでした(大汗)。逆が正しい。ECNについてはこちら

おお、すごいことになってる

ほんとだ、すごい数字、しかし、このURLからリンクされている形跡はなし。何事やら。ペースメーカーの件でリンクされてますね。

。。。と書いているうちにもどんどん増えてるよ。

SATはほんとに日本なのか。。。

鋭い。私は気づかなかった。標的の絵が妙にアメリカくさいなと思った程度で。SWATかどっかに教えてもらってるのかなぁ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

WnSmile [本日のリンク元の数字がすごいんですけど・・。 携帯といえば、通勤帰りの電車内で、でかい声で「おりゃ、電車で携帯はやめ..]


2003年05月13日(火)

ライトダウン

なるほど、「スローライフ」という今どきの流行に乗る、という戦略は悪くないですね。

Deep Impact

地球に彗星が衝突するんじゃなくて、彗星に探査機を衝突させるという計画ですね。

で、彗星に撃ち込む「Impactor*1に、世界中から募集した署名を記録したCDを搭載するそうです。申込ページはこちら

で、応募すると、登録証が「発行」されます。私のはこちら。MUSES-C「はやぶさ」も、こういうのでいいから欲しかったな。

*1 アストロアーツは「弾丸」と訳してますが、370kgもあっては「弾丸」どころじゃないですね。


2004年05月13日(木)

TrackbackのURL

CVSの方を見たら、直されていました。やっぱり私のよりきれいだ。

次に気が付いたのが、@indexを絶対URLで書くと、ツッコミメールで http://news.local-group.jp/editor/http://news.local-group.jp/editor/?date=20040512#c01 などとなってしまうんだけど、これはどこなのかわからない。。。@indexを消すと http://news.local-group.jp/editor/?date=20040512#c01 となります。


2005年05月13日(金)

国土地理院の地図閲覧サービス(試験公開)

カラーになって見やすくなったと思います。それに軽くなった感じがする。


2006年05月13日(土)

カウントダウンCD

カウントダウンCD 60分間ひたすらカウントダウンをする声を録音したCD。自動音声ではなく人が読みあげています。
ISASで打ち上げの秒読みを担当する人が吹き込んでいるのですが、実際に打ち上げで使っているわけではなく、日本科学未来館のイベントに関連して作られました。同館で販売しています。
実際には聴かなかったのですが、持ってきたふくださんによると、「10分で寝られる」とのこと。

明石市立天文科学館星の友の会例会

とほり天文台に内容のメモがありますが、一番よかったのはやはり3月29日の日食の報告でした。写真もさることながら、ビデオに入っていた周囲の音声など、観測現場の状況や、日食観測の段取りなどが推測できて、大変に興味深いものでした。
例会の後は観望会なんですが、晴れませんね。

2009年05月13日(水)

100万人突破

ようやく100万人、というところですが、1〜3月は寒かったり、暖かくなってもあまり天気が良くない時期だったりしますから。

また、施設集計の方でも、やはりこの期間はプラネタリウムの閑散期だそうです。まだ4月以降の分は集計されていません。

それらの事情を考えると、「それでも100万人を超えた」という認識の方がいいかもしれません。

この先は、ここ数年で最大のイベントである日食がありますし、同時に夏休みに入ります。これからが本番です。


プロフィール

星を見る、本を読む、そこらを歩いてまわる・・・→詳しく

注目リンク

バックナンバー