このフレアは観測史上3番目の規模とのこと。
これも太陽フレアの影響だったりして(検討しているようですが)。
北海道でオーロラが観測されています。今夜は北の空を注意してみて下さい。
火星の話題の締めくくりに。
望遠鏡や双眼鏡で直接見るのはもちろん、下敷などを通して見るのも危険です。投影するのがもっとも簡単かつ安全です。太陽を安全に観測するためのいろいろ
プラネ関係に影響があるのかな。
おぉ、浮いてるし。
IAUCはまだ読めないです。
太陽を見るときはくれぐれも注意してください。
皆既日食が南極で観測されるのは、人類が基地を設けて以来初めてだそうです。
火星大接近の後、しし座流星群の前、ということで、空を見上げている人が多いのでしょうか。そういえばオリオン座流星群が極大を迎えていましたが。
中国に先を越されたのであわてて。。。ではないでしょうねぇ。
ええと、前からあったのかどうか記憶にないです。
地球接近天体のひとつで、11月上旬に地球に0.048天文単位まで接近します。
こういう形のロケット、なんか好きです。
そうらしい。
チャドクガは最近各地で大発生が問題になっているようなので必見かも。なお、マダム様によれば、国立天文台構内ではまだ目撃していないそうです。
日本は14日未明にピークになりそうに読めますが。。。。
いよいよきれいに見える季節です。
2003 SQ222の仮符号がつけられたこの小惑星は直径数メートル程度で、地球を直撃したとしても大気上層で燃え尽きてしまっただろうとのこと。
矢継ぎ早にアピールしていますね。
"Cometoid"は彗星と小惑星の合成語とのこと。