福岡県北九州市にお住いの高尾 明(たかお あきら)さんが、4月14.80日(世界時、以下同様)に撮影したCCD画像から、へびつかい座に新星らしき天体を発見されました。高尾さんは昨年の7月にも同じへびつかい座に新星(へびつかい座V2573)を発見しておられます(VSOLJ ニュース 107)。
高尾さんは、望遠レンズにCCDカメラを装着したシステムで新星の探索を行なわれています。日本時間15日未明に撮影した画像を調べていて、3月31日以前には写っていない光点に気付かれました。天体の位置は、山形県の板垣 公一(いたがき こういち)さんの測定によると、
赤経 17時38分45.49秒 赤緯 -23度28分18.5秒 (2000年分点)
で、へびつかい座の南端近く、いて座の三裂星雲や干潟星雲の西側になります。
これまでに報告されている光度(注記がないのはfilterなしのCCD等級)は、
3月31.828日UT 11.9以下 高尾 4月11.38日 13.5以下 ASAS-3(V等級) 14.31 10.9 ASAS-3(V等級) 14.80 11.1 高尾 15.684 10.2 板垣 15.785 10.5 高尾 15.92 9.5 Monard (南アフリカ)
です。発見3日前には見られなかったことから、増光開始後間もないところで発見されたものと思われ、また増光途中と思われます。今後のスペクトル観測や綿密な明るさの追跡が強く望まれます。
参考文献
2004年 4月16日
※ この「VSOLJニュース」の再転載は自由です。一般掲示、WWWでの公開等にも自由にお使いください。資料として出版物等に引用される場合には出典を明示していただけますと幸いです。継続的・迅速な購読をご希望の方は、VSOLJニュースのメーリングリスト vsolj-news にご加入いただくと便利です。購読・参加お申し込みは ml-command@cetus-net.org に、本文が subscribe vsolj-news と書かれたメールを送信し、返送される指示に従ってください。なお、本文内容に対するお問い合わせは、著者の連絡先までお願い致します。