【転載】国立天文台・天文ニュース(421)

小惑星シルビアに衛星


 小惑星(87)シルビアに衛星が発見されました。

 カリフォルニア工科大学のブラウン(Brown, M.E.)たちは、ハワイ、マウナ ケア山の口径10メートル、ケッII望遠鏡に波面補償光学系を使って、2月16 日に小惑星シルビアの観測をおこない、シルビアに衛星があることを光学的に 発見しました。シルビアと衛星の見かけの角距離は0.59秒、実距離は1200キロ メートルです。衛星の明るさがシルビアの420分の1であることから推定して、 衛星の直径はシルビアの20分の1程度と思われます。1時間後の観測で、僅かに 相対運動をしていることが確かめられ、衛星と確認されたということです。

 確認観測はその後も続けられ、22日までの結果から、衛星の公転周期は4日 前後と推定されています。

 なお、今回の発見で、これまでに衛星が確認された小惑星は、(243)イーダ、 (45)エウゲニア、(762)プルコバ、2000DP_107に続いてシルビアが5個目になり ました。(90)アンティオペも二つの天体であることが確認されていますが、こ れはその大きさにあまり差がなく、衛星があるというより連星といった方がよ り適当でしょう(天文ニュース382参照)。

 イーダの衛星ダクティルはガリレオ探査機が接近観測をして発見しました。 しかし、エウゲニアの衛星プティ・プランスやプルコバの衛星は、シルビアの 衛星と同様に地上からの光学観測で発見されています。また、2000DP_107の衛 星の発見はレーダー観測によっています。小惑星の衛星捜索にも、さまざまな 手段が利用できることがわかります。

 なお、シルビアは、1866年5月16日にインド、マドラス(現在のチェンナイ) のポグソン(Pogson, N.R.)が発見した小惑星です。その名はフランスの天文学 者フラマリオンの最初の夫人シルビイ(Sylvie Petiaux-Hugo Flammarion)にち なんだものともいわれますが、実のところそれは疑問とされています。実は、 ウィリアム・ハーシェルの息子のジョン(John Herschel)が古典的な名を好み、 名前のリストを作っていた。そのリストが発見者のポクソンに渡ってそこから 名をとった、というのが真相のようです。

参照

2001年3月1日 国立天文台・広報普及室


転載: ふくはら なおひと(福原直人) [自己紹介]

[天文ニュース目次] [星の好きな人のための新着情報]