【転載】VSOLJニュース(112)

NGC 1201に超新星2003hvが出現


著者 :山岡均(九大理)
連絡先:yamaoka@rc.kyushu-u.ac.jp

IAUC 8197(Sept. 10)で、ろ座の銀河NGC 1201で明るい超新星が発見されたと報じられています。発見された9月9.5日(世界時、以下同様)に12.5等級と、今年発見された超新星のうちで最も明るいものです。

この超新星は、Lick天文台のKatzman自動撮像望遠鏡(KAIT)によって発見されました。発見前の9月1.5日に同望遠鏡で撮影した画像にも13.0等級で写っているのが確認されています。新天体の位置は、

   赤経   3時04分09.32秒
   赤緯 -26度05分07.5秒 (2000年分点)

で、母銀河NGC 1201の中心から東に17秒、南に57秒ほどの位置にあたります。

NGC 1201は、ろ座とエリダヌス座の境界近くにあるレンズ状銀河で、超新星はレンズのかなり外のほうに位置しています。この銀河は、エリダヌス座とろ座にまたがる銀河群の一員で、おとめ座銀河団とほぼ同じ距離(7千万光年ほど)にあります。

レンズ状銀河や楕円銀河など、星生成が活発でない銀河では、大質量の星はすでに寿命を終えており、その最期の姿である重力崩壊型の超新星は観測されません。これらの銀河に出現する超新星は、核爆発型(Ia型)の超新星に限られます。発見時の明るさからも、極大付近の核爆発型超新星と考えられます。さらに未確認情報ですが、スペクトルからもこの天体がIa型超新星であると報告されているようです(http://www.rochesterastronomy.org/supernova.html)。この明るい超新星の、今後の光度変化が注目されます。

2003年 9月11日

この「VSOLJニュース」の再転載は自由です。一般掲示、WWWでの公開等にも自由にお使いください。資料として出版物等に引用される場合には出典を明示していただけますと幸いです。継続的・迅速な購読をご希望の方は、VSOLJの速報メーリングリストにご加入いただくと便利です(お申し込みは vsolj-adm@ooruri.kusastro.kyoto-u.ac.jp まで)。
なお、本文内容に対するお問い合わせは、著者の連絡先までお願い致します。


転載:ふくはらなおひと(福原直人)