【転載】VSOLJニュース(059)
5月18日、京都大学の運用する国際変光星ネットワーク(VSNET)に入った情報によれば、オーストラリアの Steve Kerr かみのけ座AL星 (AL Com) の増光を発見しました。AL Com は天体写真でも有名な渦状銀河M88のごく近くに位置し(たまたま重なって見えているだけです)、この銀河の超新星と誤認されたこともある天体です。
この天体の何よりも大きな特徴は、アウトバーストの頻度が非常に低いことです。この天体は前回は1995年4月にアウトバーストしましたが、その前に知られている確かなアウトバーストは1976年まで遡らねばならず、1995年のアウトバーストが起きるまでは多くの観測者にとって長い間「幻の天体」でした。またアウトバーストの振幅も非常に大きく、増光を起こしていない静穏状態では20.8等と報告されていますが、アウトバーストを起こすと8等級も明るくなります。このような大きな増光は、まるで新星に匹敵するものです。しかし、この天体は新星のような核爆発現象ではなく、近接連星中の白色矮星をとりかこむ降着円盤から、白色矮星に急激にガスが落下することによって起きる、重力エネルギー開放型の激変天体です。同様の機構でエネルギーを開放する天体としては、ブラックホール連星などがよく知られています。このような機構の違いから、AL Comは新星とは異なり矮新星に分類されますが、増光の大きさやその持続時間は、新星に匹敵する珍しい天体と言えるでしょう。AL Com のような天体では、爆発中に周期が1.3時間程度の短時間変動が観測されることが知られていて、スーパーハンプと呼ばれますが、この詳しい観測をすれば、これらの天体の正体により詳しく迫ることができます。VSNETではこの国際共同観測をすでに開始していますが、20cmぐらいの望遠鏡でもCCDを取り付けて連続測光(30-60秒ぐらいの露出時間の画像を、できる限り多く、できる限り長時間撮りつづける。観測時刻の記録は秒まで正確に)することで、この国際観測キャンペーンに参加できます。興味をお持ちの方はどうぞお問い合わせください。
これまでに報告されている光度は以下の通りです。< は天体が見えなかったこと(上限値)を示します。 年 月 日(UT) 等級 観測者 2001 05 09.962 <15.4 (M. Reszelski, ポーランド) 2001 05 11.922 <13.9 (E. Muyllaert, ベルギー) 2001 05 11.940 <13.9 (H. McGee, イギリス) 2001 05 12.917 <15.4 (M. Reszelski) 2001 05 12.928 <13.9 (E. Muyllaert) 2001 05 12.955 <13.9 (H. McGee) 2001 05 12.960 <15.5 (C. P. Jones, イギリス) 2001 05 13.017 <15.5 (G. Poyner, イギリス) 2001 05 13.235 <13.9 (M. Simonsen, カナダ) 2001 05 13.410 <13.5 (R. Stubbings, オーストラリア) 2001 05 13.501 <13.9 (H. Itoh, 日本) 2001 05 13.939 <14.8 (P. A. Dubovsky, スロバキア) 2001 05 14.481 <13.5 (R. Stubbings) 2001 05 14.867 <15.4 (M. Reszelski) 2001 05 14.887 <14.8 (P. A. Dubovsky) 2001 05 15.515 <13.5 (R. Stubbings) 2001 05 16.887 <15.4 (M. Reszelski) 2001 05 16.917 <13.9 (E. Muyllaert) 2001 05 16.921 <14.8 (P. A. Dubovsky) 2001 05 16.965 <15.5 (G. Poyner) 2001 05 17.898 <15.4 (M. Reszelski) 2001 05 18.510 13.4 (S. Kerr, オーストラリア、発見) 2001 05 18.882 12.9 (E. Muyllaert) 2001 05 18.902 12.8 (C. P. Jones)
過去の情報は以下にあります
http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/vsnet/DNe/alcom1.html
AL Comの位置は J2000.0 分点で 12h 32m 25s.90, +14o 20' 42".5 です。
2001年 5月19日
この「VSOLJニュース」の再転載は自由です。一般掲示、WWWでの公開等にも自由にお使いください。資料として出版物等に引用される場合には出典を明示していただけますと幸いです。継続的・迅速な購読をご希望の方は、VSOLJの速報メーリングリストにご加入いただくと便利です(お申し込みは vsolj-adm@ooruri.kusastro.kyoto-u.ac.jp まで)。
なお、本文内容に対するお問い合わせは、著者の連絡先までお願い致します。