【転載】国立天文台・天文ニュース(597)
国立天文台・VERA(ベラ)推進室では、国内4個所の観測局の内、東京都小笠原村父島に開局したVERA小笠原観測局の施設公開と星空観望会を下記の通り開催します。
施設公開では、観測を開始した20メートル電波望遠鏡と観測室内の観測装置を公開します。公開期間中は、スタッフが望遠鏡を動かし、観測目的や観測装置についての説明をおこないます。
また、初日16日の夜には、20センチメートル反射望遠鏡2台、8センチメートル屈折望遠鏡、双眼鏡などを使用して、星空観望会を開催します。
施設公開、および星空観望会に参加された方には、星座早見盤をプレゼントします。
記
VERA小笠原観測局施設公開、および星空観望会
主催:国立天文台・VERA推進室
後援:小笠原村教育委員会
1. VERA小笠原局施設公開
日時: 11月 16日(土)〜 18日(月)の 3日間 午前 10時〜午後 4時
場所: 国立天文台・VERA 小笠原観測局
(東京都小笠原村父島旭山)
公開内容
(1) 20メートル電波望遠鏡(直径20メートルのパラボラアンテナ)
観測室の計算機から実際に望遠鏡が動いているところを
お見せします。
(2) 観測棟室内と観測機器
パネル展示 VERA の概要、目指すもの、期待される成果観
測装置の説明などをパネルで紹介し、スタッフ
が説明します。
ビデオ放映 国立天文台紹介のビデオシリーズ 1,2,3,4 巻
を放映。
ミニ講演会 VERAプロジェクトについてのやさしい解説を
一日2回(午前11時、午後3時)行います。
実際の観測デモンストレーション
銀河系の電波天体を観測し、星からの電波を
お見せします。
(3)プレゼント VERAを紹介するパンフレットと星座早見をプ
レゼントします。
2. 星空観望会
日時: 11月 16日(土) 午後 7時〜 9時 (天候不良のときは翌日)
場所: 東京都小笠原村 お祭り広場
内容: 20センチメートル反射望遠鏡3台、8センチメートル屈折望遠
鏡2台、双眼鏡3台などを使用します。
当日は、月や土星などの天体を望遠鏡を使ってお見せします。
観望会用のパンフレットをお配りし、星座の説明や、今日の
見どころなどを説明します。
また、参加者には星座早見盤をお配りし、使い方を説明しま
す。
3. 連絡、お問合せ先
国立天文台 VERA推進室 (電話:0422-34-3813)
国立天文台 VERA小笠原観測局 (電話:04998-2-7333)
ホームページ:http://veraserver.mtk.nao.ac.jp/index-J.htm
小笠原村父島への船便については、小笠原海運 (電話:03-3451-5171)
まで。 ホームページ:http://www.ogasawarakaiun.co.jp/
宿泊等については、小笠原観光協会 (電話:04998-2-2587)
ホームページ:http://www.path.ne.jp/~bonin/
2002年10月31日 国立天文台・広報普及室