【転載】国立天文台・天文ニュース(682)

今年のしし座流星群の出現予報


 毎年のように世間を騒がせてきたしし座流星群ですが、今年も11月を迎えて、国立天文台にも問い合わせが入るようになりました。しし座流星群は、その流星のもとになる塵粒をまきちらす母親の彗星(テンペル・タットル彗星)が、太陽に近づく前後数年の期間だけ活発になる性質を持っています。1998年に近づいた母彗星の影響も少なくなり、活動のピークは過ぎて、昨年までのように多数の流星が出現するような流星雨は、今年は期待できません。

 それでも星がよく見えるような場所では、一時間に数個から十個程度の出現は予想されています。しし座流星群の流星は、ふつうの流星群の流星に比べると、明るいものが多いので、たとえ少数の出現でも見やすいと思われます。今年は月明かりの邪魔があって条件は悪いですが、眺めてみる価値はありそうです。

 肝心の予報ですが、最近になってめざましい進展があった新しい理論(天文ニュース(586)参照)によると、今年の出現のピークは複数にわかれています。最初のピークは、いつもの時期とはだいぶ異なり、日本時間で11月13日深夜から14日早朝にかけてと予想されています。ちょうど日本が観察には最適の場所に当たります。ただ、このピークで降ってくる流星は、500年以上前に母親の彗星から飛び出した塵粒ですので、どの程度の明るさの流星が、いくつ出現するかは全く見当がつきません。

 一方、別のピークは、翌週の19日9時頃と17時頃となり、日本から眺めることはできませんが、18日深夜から19日早朝、あるいは19日深夜から20日早朝にかけて、しし座流星群に属する流星が散見される可能性は残されています。

 いずれにしても、過度な期待を持たずに眺めてみるのがよいかもしれません。

参照

2003年11月11日 国立天文台・広報普及室


4次元デジタル宇宙プロジェクト の一般公開についてのご案内
            事前申し込み制:往復はがきでお申し込みください

公開日時:2003年12月19日(金)、2004年 1月16日(金) 17:00〜19:00 
受付時間:16:30〜18:30 受付場所:管理棟ロビー
上映時間:約20分 (各回定員20名 総入替制)
チケット:返信はがきと引替に受付で上映回指定チケットを配布
申し込み:往復はがきでお申し込みください (詳細は下記URL参照)
  締切:2003年12月8日(月)(必着)、および2003年12月26日(金)(必着)
  定員:各150名予定 (定員を越えた場合は抽選) 参加費:無料 
 問合先:国立天文台広報普及室 電話0422-34-3688 (平日午前9時〜午後6時)
   注:締切後、応募頂いた往復はがきの返信欄にて参加の可否をご連絡し
     ます。お電話等での参加可否についてのお問合せにはお答え致し兼
     ねますのでご了承ください。

詳細参照:4次元宇宙プロジェクト http://th.nao.ac.jp/~4d2u/
      2003年12月19日公開 http://th.nao.ac.jp/~4d2u/4D2U/publicity5.html
      2004年 1月16日公開 http://th.nao.ac.jp/~4d2u/4D2U/publicity6.html

転載:ふくはらなおひと(福原直人)

[天文ニュース目次] [星が好きな人のための新着情報]