星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年05月27日(土)

七夕伝説についての講演会

6月17日、長崎。 今年の伝統的七夕(旧暦七夕)は7月31日です。

[Astronomy Picture of the Day] オメガ星団

そういえば、オメガ星団は矮小銀河である、という話はどうなったのでしょう。

「誕生後9億年で、宇宙は既に電離していた」

5月20日の話題の詳しい内容。

日本の月探査機「セレーネ」の近況

計画について理解を深めるためのコンテンツ「セレーネ・ミッションズ・ビューア」を製作。

野辺山観測所特別公開

8月6日。

スターウィーク

8月1日〜8月7日。今年のキャッチコピーは「7日連続 星曜日!」
[]

2008年05月27日(火)

複数の日本人観測者が、へびつかい座に新星を発見

西山浩一さん(福岡県)と椛島冨士夫さん(佐賀県)、西村栄男さん(静岡県)と長谷田勝美さん(愛知県)。
  • IAUC 8947
発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A. = 17h39m50s.93,
Decl. = -23o50'00".9 (2000.0)
IAUC 8947

「祈り」がワールドメディアフェスティバルで受賞

JAXA、「きぼう」組み立てミッション(1J)の実況中継を予定

旭川天文同好会天体写真展「星空の世界」

開催中。6月22日まで。旭川市科学館。

第6回航空機による学生無重力実験コンテスト参加者募集

募集期間、5月26日〜7月4日。

「宇宙NOW」電子版(西はりま天文台公園)

同天文台公園が毎月発行している天文情報誌。

DSPACEコラム「野口飛行士、半年間の宇宙ぐらし決定。さて住み心地は?」

[]

2009年05月27日(水)

「かぐや」落下予測更新

落下地点が若干変更されたようです。

「きぼう」でインフルエンザ治療薬開発につながる実験

報道より。7月から。

中国初の宇宙望遠鏡、2011年に打ち上げ

お月さんくるくる

高度を強調しているのが、気持ち悪いです。

ブロックでつくった「はやぶさ」

「パルサーの進化にみられた謎の関係が明らかに」

オバマ大統領、チャールズ・ボールデン氏をNASA長官に指名

シャトルに4回搭乗した、海兵隊出身の元宇宙飛行士、そして初のアフリカ系米国人の長官です。

ロッテ「コアラのマーチ」「コロガリータ」七夕限定、世界天文年ロゴマーク入り

6月9日から発売予定。 (情報:moonさん)
[]

2010年05月27日(木)

天文愛好者連絡会仮サイトオープン

「あかつき」と共に打ち上げた小型衛星のうち3機が不明の報道

KSAT、しんえん、WASEDASAT2の3機。続報を待ちましょう。「Negai☆″」は受信できているとのこと

JAXA、野口さん着陸を生中継の予定

Mitaka Plusに「はやぶさ」軌道データ登場

JAXA、「はやぶさ」管制室中継映像配信事業者を公募

薬師寺でメガスターを使ったイベント

「1300年の時空-ひかりの天空夢」6月5日・6日 17:00~21:00、薬師寺白鳳伽藍

月探査情報ステーションブログ:MSLの打ち上げ期間決定

5月22日の記事」の関連。

ジェミニによるNGC1313の観測

M31中心の超巨大ブラックホールは静かで予測不能

日本惑星協会ホットトピックス

惑星を呑み込む恒星/オポチュニティも火星滞在最長記録を更新/「あかつき」がとらえた地球

スター・ウィーク特製ミニアルバムプレゼント

アトランティス、最後のミッションから帰還

[]

2011年05月27日(金)

WISEによる銀河の赤外線画像

9個の銀河について公開。今後1000個リリース予定。
青は高齢の星、黄色は新しい星が生まれている、ダストが多い領域

火星探査車「スピリット」のミッション完了報告

via Twitter @alt_azさん

[書籍] 井田 茂「スーパーアース」(PHPサイエンス・ワールド新書)

4569796931

国立天文台三鷹キャンパス 常時公開ガイドツアー 6月から

ATV 4号機に「アルバート・アインシュタイン」と命名

国立天文台:メールニュースNo.38

■アルマ望遠鏡:日本の7メートルアンテナ1号機、引き渡し
■常時公開コースのガイドツアーを開始[三鷹]
■金環日食まであと1年

小惑星探査機はやぶさ帰還1周年記念イベント「あの日、彼が輝いた星空へ」

6月4日、ラフォーレ琵琶湖内 デジタルスタードームほたる

アストロアーツ:「はやぶさ2」と「オシリス・レックス」の比較記事

高校生のための天文学入門「新しい星を見つけよう!」(西はりま天文台公園)

NHK教育「仕事学のすすめ」6月は川口PMの「高い塔から水平線を見渡せ」

6月1日~22日の毎週水曜日22:25~22:50。
[]

2014年05月27日(火)

アステ望遠鏡に搭載した高感度サブミリ波カメラTESCAMが開眼

チェリャビンスク隕石は地球衝突前に他の小惑星と衝突していた

宇宙作家クラブによる「だいち2号」打ち上げ取材

[]

2015年05月27日(水)

国立天文台今週の一枚:彗星の起源に迫るディープインパクトの衝突探査

活動銀河ケンタウルス座Aの鮮明画像を捉える

ビクセン:神話から星座をみてみよう!

木曽超新星サーベイ(KISS)、かみのけ座に20.6等の超新星を発見

5月19.60日(世界時)の観測から。Ia型超新星。

すばる望遠鏡での観測で、一夜で50個の超新星候補天体を発見

Hyper Suprime-Camを使った5月24日の観測で。
[]

2016年05月27日(金)

火星の写真3部作

右から、ハッブル宇宙望遠鏡、マーズエクスプレス、オーストラリアのアマチュア天文家

アストロアーツ:HSTがとらえた火星の最新画像と、火星の津波や高層雲に関する研究成果

マーズエクスプレスのWEBカメラをアウトリーチに

氷の彗星が太陽に似た系外惑星を回っている最初の証拠

DSPACEコラム:読む宇宙旅行「系外惑星が大量に発見される時代の「系外生命」の探し方」

既知恒星中最大の恒星、たて座UY星

岡山天体物理観測所、蒸着作業のため常時公開を休止

ファン!ファン!JAXA!:宇宙手話を覚えてみよう☆

アストロアーツ:【訃報】長谷川一郎 東亜天文学会元会長

5月3日既報。

星の形成を妨げる超大質量ブラックホールからの風

「テツオのガスがアキラの持つ超大質量ブラックホールに引き込まれることで、ブラックホールからの風が生み出されアキラのガスを暖めている。それによりアキラの新たな星形成が妨げられている。」
[]

2017年05月27日(土)

板垣公一さん、ペガスス座の銀河UGC 12655に16.4等の超新星を発見

2017年5月11日 18時51分35秒(世界時)の観測から。

ジュノーが録音した木星の「音」

ジュノーが木星の環ごしにオリオン座を撮影

[]

2019年05月27日(月)

さそり座に新星が出現(VSOLJニュース 第355号)

秋山文野さん『「この50年で最大級」炭素質コンドライト隕石をコスタリカで発見』(Yahoo!ニュース)

秋山文野さん『光ファイバー網より速い」スターリンク衛星網の実力を英専門家が分析』(Yahoo!ニュース)

スペースX社が5月24日に打ち上げた60機のスターリンク衛星が、各地で目撃された

★5月25日
★5月26日
[]

2020年05月27日(水)

「こうのとり」9号機に搭載の生鮮食品について

『太陽系の形成にも関係か。星々の動きから天の川銀河と伴銀河の衝突を読み解く』(sorae)

秋山文野さん『クルードラゴン有人飛行試験へ。最後のスペースシャトルパイロットが再び宇宙船に搭乗』(Yahoo!ニュース)

SpaceX社の「Crew Dragon」、日本時間5月28日5時33分に打上げ

宇宙飛行士2名を実際に乗せて国際宇宙ステーションへ。
[]

2023年05月27日(土)

林公代さん「プラネタリウム100周年。「地上の星」はどのように生み出されたのか」(三菱電機 DSPACE 読む宇宙旅行)

「天王星の4つの衛星には内部に海が存在する可能性が判明」(sorae)

ispace、民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション1 成果報告を発表

着陸時の問題及び次のミッションへ向けた改良点を特定。

板垣さん発見の超新星2023ixf がCBETに

オールインワン望遠鏡 SeeStar-S50

「M101での超新星爆発」(ほしぞloveログ)

[]

脳内BGM

『渡月橋 ~君 想ふ~』 (倉木麻衣)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)